メニュー
くりかわ
共働き主婦(フルタイム)
家事から全力で逃げたい。
薄給ながらも「てぬき家事」を工夫し実践。ホットクックが大好き。
“わたしの実体験に基づく”をモットーに、 てぬき情報や「これ買って良かったよ!」を分かりやすく簡潔に発信します。
来ていただき、ありがとうございます!

↓応援「ポチっと」いただけると、励みになります
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

↓読者登録はこちら

てぬき家事のすすめ - にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ホットクックおすすめ「副菜」5選【使用歴3年の共働き主婦が厳選!】

ホットクック おすすめの副菜5選

こんにちは! 私は共働き主婦、ホットクックをメインディッシュや副菜、もしくは両方でほぼ毎日、使っています。

そんなホットクック歴3年以上のヘビーユーザーが、ヘビロテしているメインおかず以外副菜を5つに絞ってご紹介します。

選出条件は、とにかく安く&簡単に作れること!です。

もくじ(タップで飛べます)

その1:ホットクック「温泉卵」

ホットクック 鶏もも肉の甘辛煮(献立)

水を卵がかぶる位まで入れて、ボタンをおして約40分待つだけの「温泉卵」。

和洋中、どんな献立にも必ずといって良いほど、合います。

ホットクックを愛用して早3年、我が家でのリピート回数は常に不動の1位です。

くりかわ

本っっっ当に、簡単で美味しいんです。

こぐり

計量カップすらいらないのが、お手軽すぎて病みつき♪

作り置きはできる?

翌日中であれば問題なく食べられています。

我が家では、調理した当日または翌日に食べるようにしています。

ホットクックでの調理が終わったら、今すぐ食べない温泉卵は流水で軽く冷やし、殻のまま適当な器へ入れて冷蔵庫で保存。

温泉卵は出来立ての方が柔らかくて美味しいですが、2日分作り置きしておくと割るだけで副菜が1品完成するのでとても楽ちんです。

くりかわ

とは言え、卵は生卵の状態が最も日持ちするので、食べたくなったら都度作るのがおすすめです。

その2:ホットクック「ゆで卵」

ホットクック ゆで卵の献立

「温泉卵を作るほどの時間が無い」ってときの救世主がゆで卵です。

卵と水100mlを入れて、15分放置するだけです。

ちょっと小腹が空いたときの健康的な軽食としても、よく食べています。

こぐり

ゆで卵なんて、片手鍋でもできるんじゃない?

くりかわ

確かにそうなんですが、鍋と違って火を見張る必要が無いのがホットクックの良いところなんですよ。

作り置きはできる?

翌日~2日以内であれば問題なく食べられています。

ホットクックでの調理が終わったら、今すぐ食べないゆで卵は流水で軽く冷やし、殻のまま適当な器へ入れて冷蔵庫で保存。

食べる直前に殻を割って食べます。

その3:ホットクック「野菜の味噌汁」

ホットクック:大根、人参の味噌汁

具材は何でも大丈夫。画像は、大根と人参をいちょう切りにして入れたものです。

冷蔵庫の余った野菜をどうにかして使いたい、ヘルシーだけどボリューミーな汁物が欲しい!ってときに大活躍です。

こぐり

ノンオイルで、超ヘルシーだよ。

くりかわ

栄養も申し分ないですね。作り置きにももってこい。

「野菜の味噌汁」の詳しいレシピはこちら

その4:ホットクック「蒸し野菜」

ホットクック 蒸し人参

写真は、ホットクックの「蒸し人参」です。

疲れてレトルトハンバーグ、レトルトポテトに頼るとき、プラスアルファの野菜を添えるのに最適です。

ホットクックの蒸し野菜は、丸ごと放り込むだけでテーブルナイフで楽々切れるほどに柔らかくなるので、面倒な下準備は不要。

本当に楽に手軽に野菜が摂れます。

こぐり

ドライパセリなんかをかけたりすると、手間抜き料理も一気にそれっぽくなるね!

蒸し野菜の中でも特に、蒸し「さつまいも」は美味しくて超おすすめです!

その5:ホットクック「コンソメスープ」

ホットクック コンソメスープ

メインディッシュが洋風なときにおすすめ。

顆粒コンソメ小さじ1と、キャベツ、ソーセージを適当に投入して2人分のコンソメスープを作りました。

くりかわ

汁物でしっかり野菜を補います。

ホットクックで作ってみた料理の一覧

他にも、当ブログではホットクックで作ってみたレシピを記録しているのでご覧ください♪

ホットクック おすすめの副菜5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしていただけると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(タップで飛べます)