メニュー
くりかわ
共働き主婦(フルタイム)
家事から全力で逃げたい。
薄給ながらも「てぬき家事」を工夫し実践。ホットクックが大好き。
“わたしの実体験に基づく”をモットーに、 てぬき情報や「これ買って良かったよ!」を分かりやすく簡潔に発信します。
来ていただき、ありがとうございます!

↓応援「ポチっと」いただけると、励みになります
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

↓読者登録はこちら

てぬき家事のすすめ - にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【ホットクック】小松菜を無水で茹でたら絶品ヘルシーな付け合わせに

ホットクック 小松菜無水ゆで

こんにちは、2018年からホットクック愛用中のズボラ主婦です。

今回は、ホットクック「無水で茹でる」機能を使って小松菜を茹でてみました。

油不使用で小松菜の素材の栄養を凝縮した、ヘルシーで健康的なレシピとなっています。

手動メニューはハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれないですが、この作り方は本当に簡単なので是非試してみてください。

小松菜無水ゆで】てぬきメーター(5点満点)
下ごしらえ(鍋に入れるまで)の手軽さ
4点
調味料の揃えやすさ
5点
内鍋の汚れの少なさ(調理後)
5点
くりかわ

では、さっそく作ってみましょう

もくじ(タップで飛べます)

ホットクック「小松菜の無水ゆで」の材料

ホットクック 野菜を無水ゆで

基本の材料

最もシンプルな無水ゆで調理スタイルです。

  • 小松菜

おすすめの追加アレンジ材料

以下の野菜を鍋に同時投入することで、副菜を一気に作ることができます。

数種類の副菜を作るのが面倒、という私のようなズボラには超おすすめ

  • きのこ類(しめじ、ひらたけ、舞茸など)
  • 人参
  • かぼちゃ(ホロホロに柔らかくなる)
こぐり

冷蔵庫の余り物を消費するのにもうってつけ!

ホットクック「小松菜の無水ゆで」の作り方

STEP
小松菜を洗い、お好みの長さに切る

私は普段4~5センチの長さに切っています。

STEP
底に茎の部分を入れ、その上に葉の部分を入れる

小松菜を洗った後の水切りは適当で大丈夫です。

今回は鍋の底に人参、上にきのこ(ひらたけ)も同時に投入してみました。

野菜投入のポイント
硬くて火が通りにくい野菜を下に入れるようにします。

ホットクック 小松菜 無水ゆで 加熱前
STEP
ホットクックをセット
ホットクック 手動メニュー 無水で茹でる

手動でつくる

無水でゆでる

3分~10分ほど

個人的に、小松菜の茎は柔らかめ、しなっとしている方が好みなので10分で実施することが多いです。
シャキッと感を残したい場合は3分から様子を見てください。

STEP
仕上がりの確認
ホットクック 小松菜無水で茹でる 加熱後

加熱後は全体のかさが減っています。

※写真は、別の機会でエリンギ・かぼちゃを一緒に無水で茹でたときのものです。

かぼちゃは5分ほどでホロホロに柔らかくなります。

追加の加熱をしたりして、自分好みの火通りを探してみるのがおすすめです。

STEP
盛り付け⇒実食

次の項目にて、「小松菜 無水ゆで」を使った献立例、使い道をご紹介。

ホットクック「小松菜の無水ゆで」の使い道

素材そのままの超シンプル仕様だからこそ、使い道は無限大です。

使い道①「無水ゆで小松菜」×豆腐

ホットクック 野菜を無水ゆで

豆腐の上に、無水で茹でた野菜たちを置く⇒ポン酢や醤油をかける

これだけで完成の超速簡単レシピです。

豆腐は↓の画像のようなスーパーでよく見る3個パックのものをお皿に移し、レンジ600Wで2分程チンして湯豆腐のようにする方法がお気に入りです。

こぐり

ちょっと体調が優れないけど栄養を摂りたい、身体を労わりたいときにもイチ押しの副菜メニュー!

使い道②「無水ゆで小松菜」×ハンバーグ

ホットクック「小松菜無水ゆで」×ハンバーグ

ハンバーグの付け合わせにもばっちり!はまります。

塩コショウをふったり、ポン酢をかけたりお好みで味付けを。

ダイエット中で、「炒めたり、揚げ焼きした野菜を使うのには罪悪感がある……」という場合にも、この「無水で茹でた野菜たち」は油不使用の超ヘルシー仕様なので申し分ありません。

ホットクック「小松菜の無水ゆで」の感想

ホットクック 小松菜無水ゆで 献立例 和食

リピート度

★★★★★

調味料あとがけだけで、しっかり美味しく仕上がるのでリピート度は非の打ち所がない★5つです。

ヘルシーなので夜に大量に食べても、罪悪感が全くありません。

小松菜は鉄分が豊富なため、妊娠中の貧血対策レシピとしてもヘビロテしていました。

くりかわ

妊娠中は、カロリーも栄養も気にしないといけませんからね。
そんなときに完璧な副菜です!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

フッ素コート内鍋は、料理がこびりつかない

2.4L用はこちらから

ホットクックで作ってみた料理たち

他にも、当ブログではホットクックで作ってみたレシピを載せていますのでご覧ください♪

ホットクック 小松菜無水ゆで

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしていただけると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(タップで飛べます)