レシピ/作ってみた– category –
-
【ホットクック】トマトなし・水あり普通のカレーを作り置き【倍量で3日分】
ホットクック1.6Lで、普通の水ありカレーを具材倍量で作ってみました。共働きの我が家はいつも、3日間連続でカレー生活です! -
【ホットクック】無水肉じゃがを鶏もも肉で作ってみた【節約向き】
肉じゃがの肉を豚肉→鶏もも肉に変えて作ってみました。玉ねぎを切らしていたので、野菜はにんじんとじゃがいもの2種類。水を一切加えず無水調理してみたらどうなるか、実験です。 -
【ホットクック】親子丼を無水調理してみた【めんつゆ不使用レシピ】
自動調理鍋ホットクックを使って、無水で親子丼を作ったら絶品でした。めんつゆ無しで、醤油やみりん等の和食調味料で味付けし、優しい味に仕上げました。 -
【ホットクック】肉じゃがは美味しい!豚肉で節約して作った
こんにちは、手抜きズボラ主婦の見方「ホットクック(電気自動調理鍋)」で肉じゃがを翌日分まで大量生産しました。 次回作るときの注意点なども含めて、実際に作ってみた感想を綴ります。 牛肉は高いので、我が家では「肉じゃが」を豚肉で作っています。 ... -
【サバ缶比較】安いサバ缶と高いサバ缶を食べ比べ【味の違いは?】
こんにちは。 「食材を1円でも安く買いたいけど、健康にも気を遣いたいし、料理の手間を省きたい。」というジレンマに常に悩む共働き主婦です。 そんな私の救世主、サバ缶。 「いつも1缶 150円以下のサバ缶ばかり使ってるけど、200円近いサバ缶だと味は違... -
ホットクック:鶏むね肉を低温調理したら驚きの柔らかさに【節約レシピ】
ホットクックで鶏むね肉を低温調理すると、驚きの柔らかさになりました。 もう、「鶏むね肉は硬い」なんて文句は言わせない、美味しさ&節約&ヘルシーさを兼ね備えたレシピです。 -
ホットクックで卵焼き(だし巻き卵)を作ってみた【油不使用でヘルシーに】
ホットクックでだし巻き卵を作る方法、食べてみた感想をお伝えします。油不使用にしたい時、フライパンを使いたくない時に、ほったらかし調理は重宝します。 -
【ホットクック】こんにゃくの甘辛煮をまぜ技無しで作った【ズボラ向け】
ホットクック公式メニューの「こんにゃくの甘辛煮を、「まぜ技ユニット無しでも作れたらいいのに…」と思い立ち挑戦!とても美味しく作れたので、作り方をご紹介します。 -
ホットクックの「煮詰め」機能はどんなときに必要?【水分をとばす!】
ホットクックの「煮詰め」機能って、実はめちゃくちゃ便利です!ホットクックを2018年から愛用中の共働き主婦が、我が家での「煮詰め」機能活用方法をご紹介します。 -
自動調理鍋ホットクックを使った手抜き料理ルーチン【共働き夫婦】
手抜き大好き、料理自体は嫌いな共働き主婦が、平日のリアルな手抜き料理ルーチンをご紹介します。ホットクックを買おうか迷っている方へ、「ホットクックのある生活はこんな感じなんだな」とイメージを持ってもらえると幸いです。