献立– tag –
-
【ホットクック】鶏と大根の煮物を作ってみた【美味しくて節約向き】
ホットクックの公式の味付けだと、調味料多すぎ…と感じることが多いので、少し減らして調整したレシピをご紹介します。栄養、下準備の手軽さ、節約…何をとっても優秀なおすすめ一品です。 -
【ホットクック】さけとキャベツの白ワイン蒸しを作った【ポン酢版】
鮭とキャベツを使い、味付けを【塩とポン酢のみ】にしてあっさりお腹に優しい蒸し料理を作ったら、絶品でした! ほったらかし調理でとても簡単なので、疲れているときにもお勧めです。 -
【ホットクック】トマトなし・水あり普通のカレーを作り置き【倍量で3日分】
ホットクック1.6Lで、普通の水ありカレーを具材倍量で作ってみました。共働きの我が家はいつも、3日間連続でカレー生活です! -
【ホットクック】無水肉じゃがを鶏もも肉で作ってみた【節約向き】
肉じゃがの肉を豚肉→鶏もも肉に変えて作ってみました。玉ねぎを切らしていたので、野菜はにんじんとじゃがいもの2種類。水を一切加えず無水調理してみたらどうなるか、実験です。 -
【ホットクック】親子丼を無水調理してみた【めんつゆ不使用レシピ】
自動調理鍋ホットクックを使って、無水で親子丼を作ったら絶品でした。めんつゆ無しで、醤油やみりん等の和食調味料で味付けし、優しい味に仕上げました。 -
鍋も湯切りも不要!トマトパスタをレンジとお皿だけで作る方法
鍋も湯切りも不要、お皿一つで全て完結する、超手抜きお手軽パスタの作り方をご紹介します。テレワークや休日サッと、一人でご飯を済ませたいときに特におすすめな作り方です♪ -
ホットクック:鶏むね肉を低温調理したら驚きの柔らかさに【節約レシピ】
ホットクックで鶏むね肉を低温調理すると、驚きの柔らかさになりました。 もう、「鶏むね肉は硬い」なんて文句は言わせない、美味しさ&節約&ヘルシーさを兼ね備えたレシピです。 -
ホットクックの「煮詰め」機能はどんなときに必要?【水分をとばす!】
ホットクックの「煮詰め」機能って、実はめちゃくちゃ便利です!ホットクックを2018年から愛用中の共働き主婦が、我が家での「煮詰め」機能活用方法をご紹介します。 -
自動調理鍋ホットクックを使った手抜き料理ルーチン【共働き夫婦】
手抜き大好き、料理自体は嫌いな共働き主婦が、平日のリアルな手抜き料理ルーチンをご紹介します。ホットクックを買おうか迷っている方へ、「ホットクックのある生活はこんな感じなんだな」とイメージを持ってもらえると幸いです。 -
疲れた時の!究極の手抜きスープ3選【味噌汁/おすまし/中華】
「疲れて包丁や鍋を使う気になれないから、お湯を注ぐだけの味噌汁やスープが作りたい!」という時に我が家で作っているスープ系レシピ3つをご紹介。包丁も鍋も使わない、超手抜き仕様ですので誰でもすぐに作れます♪