ホットクック– tag –
-
ホットクック1.6Lを買って唯一後悔したこと【サイズ選びは慎重に】
2018年にホットクックを購入、3年間ほぼ毎日使っている共働き主婦です。 大嫌いだった料理の手間から解放され、99.99%満足なホットクックですが、唯一後悔したのがサイズ選び。 今回は、「我が家には、どのサイズのホットクックが合うのか?」と迷ってい... -
【ホットクック】さけとキャベツの白ワイン蒸しを作った【ポン酢がけ】
鮭とキャベツを使い、味付けを【塩とポン酢のみ】にしてあっさりお腹に優しい蒸し料理を作ったら、絶品でした! ほったらかし調理でとても簡単なので、疲れているときにもお勧めです。 -
【ホットクック】トマトなし・水あり普通のカレーを作り置き【倍量で3日分】
ホットクック1.6Lで、普通の水ありカレーを具材倍量で作ってみました。共働きの我が家はいつも、3日間連続でカレー生活です! -
【ホットクック】無水肉じゃがを鶏もも肉で作ってみた【節約向き】
肉じゃがの肉を豚肉→鶏もも肉に変えて作ってみました。玉ねぎを切らしていたので、野菜はにんじんとじゃがいもの2種類。水を一切加えず無水調理してみたらどうなるか、実験です。 -
【ホットクック】親子丼を無水調理してみた【めんつゆ不使用レシピ】
自動調理鍋ホットクックを使って、無水で親子丼を作ったら絶品でした。めんつゆ無しで、醤油やみりん等の和食調味料で味付けし、優しい味に仕上げました。 -
ホットクックの肉じゃがは美味しい!豚肉で節約して作ってみた
こんにちは、手抜きズボラ主婦の見方「SHARPヘルシオ ホットクック(電気自動調理鍋)」で肉じゃがを翌日分まで大量生産しました。 次回作るときの注意点なども含めて、作ってみた感想を綴ります。 牛肉は高いので、もちろん豚肉で作っています。 【肉じ... -
ホットクック:鶏むね肉を低温調理したら驚きの柔らかさに【節約レシピ】
ホットクックで鶏むね肉を低温調理すると、驚きの柔らかさになりました。 もう、「鶏むね肉は硬い」なんて文句は言わせない、美味しさ&節約&ヘルシーさを兼ね備えたレシピです。 -
ホットクックで卵焼き(だし巻き卵)を作ってみた【油不使用でヘルシーに】
ホットクックでだし巻き卵を作る方法、食べてみた感想をお伝えします。油不使用にしたい時、フライパンを使いたくない時に、ほったらかし調理は重宝します。 -
【ホットクック】こんにゃくの甘辛煮をまぜ技無しで作った【ズボラ向け】
ホットクック公式メニューの「こんにゃくの甘辛煮を、「まぜ技ユニット無しでも作れたらいいのに…」と思い立ち挑戦!とても美味しく作れたので、作り方をご紹介します。 -
ホットクックの「煮詰め」機能はどんなときに必要?【水分をとばす!】
ホットクックの「煮詰め」機能って、実はめちゃくちゃ便利です!ホットクックを2018年から愛用中の共働き主婦が、我が家での「煮詰め」機能活用方法をご紹介します。