メニュー
くりかわ
共働き主婦(フルタイム)
家事から全力で逃げたい。
薄給ながらも「てぬき家事」を工夫し実践。ホットクックが大好き。
“わたしの実体験に基づく”をモットーに、 てぬき情報や「これ買って良かったよ!」を分かりやすく簡潔に発信します。
来ていただき、ありがとうございます!

↓応援「ポチっと」いただけると、励みになります
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

↓読者登録はこちら

てぬき家事のすすめ - にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ペーパータオルのおすすめ商品4選【中判と小判の比較レビュー】

ペーパータオル 1枚で拭ける?中判と小判を比較

ペーパータオルを導入しようか迷っている方へ、以下の疑問を解決すべく記事にしてみました。

  • ペーパータオルは一枚で拭ける?
  • 大判、中判、小判サイズがあるけど選び方は?
  • 商品ごとの使用感の違いはある?

我が家はかれこれ2年、ペーパータオル生活を続けています

”ペーパータオル生活が快適すぎて抜け出せない”そんな私目線で、本記事では以下2つの項目に絞って詳しくご記載します。

  1. 手を拭くにはどのサイズが何枚必要か
  2. 我が家で愛用中の4つの商品に絞って、それぞれの手触りや使用感レビュー
  • ペーパータオルを導入した感想
  • 我が家で愛用中のペーパータオルケース(蝶プラ工業のケース)の使用感

については、こちら↓の記事をご覧ください。

もくじ(タップで飛べます)

ペーパータオルのサイズの選び方

ペーパータオルのイメージ画像

サイズは3種類

ペーパータオルのサイズは、大まかに3つに分けられます。

大判サイズ250mm×250mm
中判サイズ(レギュラー)220mm×230mm
小判サイズ(エコノミー)170mm×220mm
こぐり

数値だけ示されても、結局、どれが良いんだろう?

と思いますよね、続いては筆者の使用感をお伝えします。

筆者(手の大きさ20cm)の場合

手を開いたときの親指から小指までの長さを測ると、20cmでした。

ご自身の手のサイズと比較しつつ読んでいただければと思います。

中判サイズ(220×230mm)の使用感

2枚使うと余裕をもって、濡れた手を拭ききることが可能。
我が家は洗面所とキッチンの2か所でペーパータオルを使用中ですが、以下の場合は1枚だけ取ってサッと拭けます。(キッチンで使用時)

  • 調理中、片手だけ濡れてしまったとき
  • 作業場のちょっとした水気を拭きたいとき
  • 調理後、フライパンを洗う前に汚れをざっくりと拭いておきたい時

反対に、これらの場合以外、例えば「トイレから出てしっかりと手を洗ったあと」は1枚では足りません。

小判サイズ(220×170mm)の使用感

比較的、手が小さめ(20cm)の私は小判でも2枚あれば手が拭けます。
外出からの帰宅時に手首までしっかり洗い、手全体がかなり濡れているようだとギリギリor足りない位。

たまに3枚目を手に取ってしまうこともあります。

もう少し手が大きい場合や、男性は2枚では足りないかと思われるため中判~大判をおすすめします。

くりかわ

小判は1パックあたりの価格は最も安いですが、1回で何枚も使うとかえって高くつきます。

こぐり

一度に使う枚数が増えると、ペーパータオルをケースに補充する頻度も上がっちゃうしね。

大判サイズ(250×250mm)※購入経験なし

購入したことが無いため、使用感レビューはありません。

購入に至っていない理由は、「中判サイズで事足りているから」です。

私の手は20cmと小さめであることに加え、夫も男性にしてはかなり手が小さく、手のひらに厚みも無いため2人とも中判サイズで不便を感じたことがありません。

なので、今後も大判サイズを試すことは無いのかな、と思います。
(現在使っている中判サイズがうすーくなる、等の改悪をしない限りは…。)

ペーパータオルのおすすめ商品4選

「じゃあ、数ある商品の中で具体的にどれが家庭で導入するのに向いてるの?」という疑問が湧いてきたでしょうか。

手触り・紙の質感は正直好みの問題のため、「ランキング」形式ではなくおすすめの4選!という形で、実際に我が家で使っているペーパータオルをご紹介します。

くりかわ

どれも、商品の不備はありませんでした。

ペーパータオル(中判、小判)使用した感想

ここからは、実際に使ってみた使用感&レビューです!

紹介する商品
  1. レナージュ(大洋紙業)
  2. イットコ (イトマン)
  3. ピュアソフトエコノミー
  4. SLOW eco

おすすめ4商品の価格

こぐり

手触りとか使用感はどうでもいいから、値段だけ知りたい!

という方へ、価格を比較する表を作りました。

価格早見表

中判サイズ

商品名1冊(200枚)あたり価格
レナージュ109円
イットコ(ハード)118円
イットコ(ソフト)130円
ピュアソフト130円
Slow110円
※2021年2月12日現在の価格です。

だいたい110円~130円でそこまで大差はありません。

薄給主婦ゆえに、なるべくコストを抑えて、かつ評価の低すぎるものは避けて購入してきた結果。
もうワンランク高価なペーパータオルなら、手触りももっと良いのかも…と淡い夢を持ちつつ、1冊130円が限界です。

小判サイズ

商品名1冊(200枚)あたり価格
レナージュ112円
イットコメーカー欠品中
ピュアソフト99円
Slow84円
※2021年2月12日現在の価格です。

>>「具体的に、●人家族でコストはいくらかかるの?」という方へ。我が家の目安はこちら。

比較の条件

  • 1冊=ペーパータオル200枚
  • 中判サイズ…30冊のまとめ買い時の価格
  • 小判サイズ…40冊のまとめ買い時の価格

更に多い 150冊や 200冊まとめ買いすれば更に安くなりますが、一般家庭は保管するのに現実的では無いかと思い、上記の設定で比較。

おすすめ① レナージュ(大洋紙業)

国産メーカーの商品です。

特徴

  • 再生紙100%
  • ハードタイプの紙
使用感

公式で「ハードタイプ」と記されているとおり、「おすすめ②のイットコ」に比べ、紙がしっかりしています。
手が小さい筆者は、手全体が濡れていても 2枚あれば余裕で拭きとれます。

こんな人におすすめ
  • 多少のゴワツキは気にならない!
  • 吸水性が第一で、しっかりと拭きたい

おすすめ② イットコ

使用感

ふんわりと包み込まれるような、ハンカチと近い手触りです。
ただし、分厚さは無いので手が小さい筆者でも、手全体を拭こうとした場合は2枚でギリギリです。

こんな人におすすめ
  • 柔らかな手触りを優先したい

注意点
ハード」と記載がありますが、「おすすめ①のレナージュ」と比べ、かなり柔らかな手触りです。
固めで吸水性を重視するのであれば、おすすめ①のレナージュが良いでしょう。

補足:レナージュとイットコの比較

紙質の比較

ペーパータオル 中判サイズ(イットコとレナージュの比較)

レナージュは再生紙100%のため、イットコと比べザラつきがありそうな見た目。
しかし、実際使ってみると、見た目ほどのザラザラは感じません。

あくまで、「比較すると」イットコの方が柔らかい手触り、という印象。

ボリュームの比較

中判ペーパータオル(イットコとレナージュの比較)厚み

同じ中判サイズ、ハードタイプの2商品でも、並べるとここまで差があります。

商品名ボリューム吸水性
レナージュ
イットコ
こぐり

イットコの方がぺしゃんこ。

続いて、おすすめ③と④は、小判サイズの感想となります。
(中判サイズも売っています)

おすすめ③ ピュアソフト

使用感(小判サイズ)

どちらかというと、「布」よりも「紙」を感じる商品です。
破れにくさは随一と感じます。

こんな人におすすめ
  • 紙っぽい、パリッとした手触りが好み
  • 塗れてもなるべく、ふにゃふにゃにならないのが良い

おすすめ④ Slow

使用感(小判サイズ)

4つ挙げた中では最も薄く、柔らかい手触りです。
そのため、手が小さい筆者でも手全体を拭こうとしたら 2枚でギリギリ
事前に洗面台で水気を切ってから拭くか、もしくは 3枚必要になる場合もあります。
中判サイズならもう少し余裕があるか、という印象。

こんな人におすすめ
  • 紙というより、布感が欲しい
  • 柔らかく、手を拭いてくしゃっと丸めた際によりコンパクトになる=かさ張らないのが良い

まとめ:サイズ選びは初購入なら中判が安心、手触りは好み

サイズ選びについて、ここまでの内容をまとめると、手の小さめ(20cm)な筆者なら…

  • 中判サイズ⇒2枚で余裕をもって手が拭ける
  • 小判サイズ⇒2枚でギリギリ手が拭ける

手触りは好みですが、サイズは筆者の手の大きさを踏まえてお選びください。

ある程度の余裕をもって拭き取りたいのであれば、中判サイズから試すのがおすすめです。
中判サイズを試して「思ったより余裕!」となれば、次回からは小判サイズでコストを下げましょう。

小さなお子様が中心に使われるのであれば、小判サイズでも問題ないかと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
他にもペーパータオルに関する記事を書いていますので、ご覧いただけると嬉しいです。

ペーパータオル 1枚で拭ける?中判と小判を比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしていただけると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(タップで飛べます)