てぬき生活– category –
-
ペーパータオルの捨て方は?【我が家のゴミ箱事情を紹介】
「家庭で布タオルの代わりにペーパータオルを導入したいけど、捨て方は?ゴミ問題ってどうなの?」という疑問に、我が家の実例をお見せします。 -
コスパ最強!ミックスナッツが安いショップを紹介【無添加・無塩】
「スーパーの無添加ナッツが高すぎる!」と不満を抱いたナッツ大好き主婦が、安くて美味しいおすすめのミックスナッツを紹介します。1g当たりの金額を比較したので、ぜひご参考ください♪ -
疲れた時の!究極の手抜きスープ3選【味噌汁/おすまし/中華】
「疲れて包丁や鍋を使う気になれないから、お湯を注ぐだけの味噌汁やスープが作りたい!」という時に我が家で作っているスープ系レシピ3つをご紹介。包丁も鍋も使わない、超手抜き仕様ですので誰でもすぐに作れます♪ -
ペーパータオルのおすすめ商品4選【中判と小判の比較レビュー】
2年以上、家庭で使い捨てペーパータオルを使用中の主婦です。「中判や小判サイズは一枚で手を拭けるの?コストも気になる。」という疑問にお答えし、おすすめ4商品の使用感の違いもレビューしました。 -
ペーパータオルは勿体ない?共働き家庭のメリットとコストを紹介
私は、2年以上ペーパータオル生活を続けている共働き主婦です。月間(年間)コスト、初期費用、おすすめのペーパータオルケースの使い心地を詳しくご紹介!快適すぎて、1度始めると2度と布タオルには戻れません。 -
素焼きアーモンドを安く買う方法【コスパ抜群のおすすめ紹介】
「無塩、無添加のアーモンドって健康に良いけど高い…安く買う方法は?」という疑問にお答えします!毎日の空腹時に欠かさず素焼きナッツをつまんでいる、ナッツオタク目線で、実際に買って美味しかったコスパ抜群の商品を厳選してご紹介。 -
【テレワークOL】山善の電動昇降式スタンディンデスクを使った【レビュー】
「スタンディングデスクの種類はどう選べばいい?」「電動昇降デスクの使い心地は?」という疑問を解決。アラサー女性である筆者は、在宅ワークの腰痛に耐えられず「山善:スタンディングデスク(電動昇降式)」を購入。毎日使っている感想、メリット・デメリットそれぞれ「5つ」を紹介します。 -
【コストコ】ポップコーンの作り方・うまくいかない時は?【非会員の買い方も】
「コストコのポップコーンを買うか迷っている」「作ったけどうまくいかない!」という方へ。失敗しないための作り方や、コストコ非会員がなるべく安くお得に買える方法をご紹介!味の感想・ズバリ買いなの?という疑問にもお応えします。 -
【楽天証券】苗字と住所を同時に変更する方法【必要書類】
楽天証券で「苗字と住所」を同時変更する手順を詳しく解説します。氏名変更と住所変更の同時の手続きは、ネットのみで完結。苗字・住所どちらか片方だけの変更を希望の方も、この記事で「必要な本人確認書類」などをお確かめください。 -
【体験談】CLAIRE梅田店でフォトウエディングをした感想
↓以下のような疑問をお持ちの、大阪でフォトウエディングスタジオをお探しの方々へ、 フォトウエディングスタジオ「CLAIRE(クレール)梅田店」が気になっている とにかく安くしたいけど、実際にかかった料金は? 忖度なしのリアルな体験談・口コミが知り...