2022年8月、夫婦2人でまったり、高野山で「宿坊体験」をしてきました!
この記事では、高野山での宿坊体験について以下の点を分かりやすくまとめました。
- 1人いくらかかるの?
- 宿坊の予約方法は?
- どうやって行くの?(車は無くても大丈夫?)
- どんな”修行体験”ができる?
- 高野山での1泊2日の過ごし方は?
- 女性も安心して参加できる?
宿坊ってなあに?
簡単に言うと、「お坊さんの1日修行体験ができるお寺」です!
宿坊|恵光院に決めた理由は?
数ある宿坊の中で、私が「恵光院(えこういん)」に決めた理由は、そのプラン内容です。
「お坊さんの修行体験に興味がある、けど初めてだし厳しすぎるのはちょっと…。広く浅くお寺体験をして、思い出にしたいなあ。」という、まさに”宿坊初心者”な考えの私にぴったりでした。
プランの詳細は、以下のとおり。
- 阿字観瞑想・写経体験 無料
- 祈祷の見学 無料(燃え上がる炎を間近で見られる、これが大迫力でおすすめ)
- 精進料理 朝・夕 付き
- 風呂、トイレ無し
- 通常和室(8〜12畳)
また、楽天トラベルでのレビューがめちゃくちゃ良かったのも決めての一つです。↓
車ではなく電車で行く身としては、「立地」が高得点なのは外せません。
宿坊|恵光院の一泊の金額は?
気になる金額ですが、1人 14,000円で宿泊しました。(夫婦2人で1部屋で泊まったので、28,000円支払っています)
「気軽に宿泊を体験してみたい方向け」の、ベーシックなプランです。
宿坊の初心者なので、このプランはぴったりでした。
一人40,000円~のスイートルームもあるみたいだよ。
宿坊|恵光院の予約方法
「宿坊ってお寺でしょ?どうやって宿泊の予約をするの?」と最初は疑問でしたが、簡単にネット予約できます。
私は楽天トラベルで予約しました。
お寺さえネット予約できるなんで、便利な時代になったね♪
こちらの宿坊、コロナ禍前はかなりの外国人観光客も宿泊していたようです。
高野山(宿坊|恵光院)へのアクセス方法 ※車無しでも安心!
電車だけで行けます。
大阪から高野山エリアまでのルート(1,570円※バス除く)はこのようになります。
大阪駅⇒新今宮駅 18分:180円
新今宮駅⇒極楽橋駅 1時間半
極楽橋駅⇒高野山(ケーブルカー) 5分
(南海高野線の合計は1,390円)
※2022年8月時点での料金です
PiTaPaがあればキャッシュレスで完結です。
高野山エリアのバスもPiTaPaが使えますし、今回の旅で一度も小銭を使いませんでした。
高野山の宿坊ではどんな体験ができる?
恵光院(えこういん)は、内装は旅館のようですがあくまでお寺です。そのため普通のホテルとは大きく違います。
1番のポイントはお坊さんの修行体験ができること。
私は以下の体験を行いました。※全て、宿泊費14,000円に含まれている内容です!お得!
- 写経
- 瞑想(阿字観瞑想という種類のもの)
- 精進料理(部屋食なのでコロナ対策も◎)
- 毎朝の勤行(お坊さん達のお経を聞く)
- 護摩祈祷(大迫力の炎を間近で見る!)
宿坊|恵光院での1泊2日の過ごし方は?
宿坊でのスケジュールは、各部屋に置いてあります
合宿みたいでワクワクするね!
この写真だけでは伝わり辛いかと思いますので、以下でどんなことをしたか、分かりやすくまとめます。
阿字観瞑想:約30分
いわゆる瞑想です。
一緒にお坊さんが瞑想するのではなく、最初の5分程説明をしただけで、瞑想中は席を外してしまうのがやや残念に感じた点です。
写経:30分~1時間
お経を筆ペンで写します。
部屋で気軽に体験できて良かったです〇
夕食
部屋にお坊さんやアルバイトの人達が持ってきてくれます。
コロナ禍でも安心ですね。
動物性たんぱく質無しの食事ですが、天ぷらなどがとても美味しく、しっかりと味わえました。
朝の勤行:約30分
暗いお堂のような場所へ案内され、お坊さん4人程のお経を聞きます。
荘厳な雰囲気の中、お焼香も順番に行います。
護摩祈禱:約30分
祈祷というものが初体験でしたが、メラメラと燃え上がる炎と、複数のお坊さんが唱えているお経。
そればそれは大迫力でした。
どの席でも2メートル以内位の間近で見られるので、見ごたえ抜群です〇
朝食
護摩祈禱の見学が終わったら、部屋に朝食が用意されています。
夜よりさらにシンプルです。
正直、満腹にはならないですがこれも貴重な体験ということで
高野山エリアでの1泊2日の過ごし方は?
高野山エリアは巨大な宗教都市。
そのため宿坊以外の観光地も魅力がいっぱいです。
後日、宿坊(恵光院)以外の散策ブログ記事も書きますのでお待ちください。
女性が高野山の宿坊に泊まるときの注意点
とっても満足な高野山のお寺体験でしたが、実際に泊まって感じた注意ポイントもあります。
宿泊を考えていらっしゃる場合は参考にしてみてください。
部屋は内鍵のみ
私の宿泊した恵光院(えこういん)は、一応個室にはなっているものの簡易な内鍵のみでした。
大浴場へ行くときは、貴重品はセーフティーボックスへ入れておきます。
宿坊によっては鍵付きであったり、反対に襖(ふすま)だけで隣の部屋と区切られているだけ……というパターンもあるそうなので予約前に要チェックです。
風呂・トイレ・洗面所が共用
私が泊まった恵光院は、見るからに新しくて清潔感のある洗面所とトイレがありました。
部屋数に対して十分なトイレ、洗面所が用意されていましたし、ペーパータオルも備えてあったためハンカチが要らず非常に便利。
大きな心配はいらないかと思いますが、やはり女性であれば気になる方もいらっしゃるかと思い注意点として挙げました。
風呂、トイレ、洗面所が付いたお部屋も探せばあります(お値段は高くなりますが)ので、どうしても譲れない…!という場合は事前に確認してください。
アメニティが充実していない
ホテルなら付いていることが多いですが、今回の宿坊には付いておらず、持って行って良かったものを挙げると以下のとおりです。
- シャワーキャップ
- クレンジング
- 洗顔料
- 髪留め(ゴム等)
宿坊の部屋設備は、まさに最低限…って感じでした
これもまた修行っぽいよね、と前向きに捉えよう。
高野山の宿坊に泊まる客層は?
どんな人がよく宿泊するのか、私が訪れた2022年8月では以下のような人たちが宿泊していました。
- 20~30代の女性同士
- 20~70代まで幅広い年代の夫婦
- 一人旅(男女問わず)
特徴としては、夏休みど真ん中のレジャーなのにも関わらず、年齢層が高めであるということです。
しっとり落ち着いた旅館をイメージすると良いかも。
高野山は一大観光地だけど、外国人観光客は?
まだまだコロナ規制中というのもあり、宿坊には1人も外国人観光客の方は見かけませんでした。
宿坊内は英語表記が至る所にあるので、本来は外国人向けの観光ビジネスを行っているんだなあ、という印象を強く受けました。
宿坊を出て、色んな寺社仏閣高野山エリアを観光していると、ちらほら外国人の方も見かけるかも?といった程度でした。
さいごに:宿坊体験は、夫婦旅行や一人旅にとてもおすすめ!
高野山は、ちょっと普段とは違った体験をしてみたい方に、是非ともおすすめなスポットです♪
豪華なホテルや旅館も良いですが、お寺ならではの素朴な佇まいや中庭で静かに時間を過ごすのも一興。
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事が、高野山や宿坊体験、またはいつもとちょっと変わった旅行先を考えている方のご参考になれば幸いです。
沢山歩く、私の旅のお供です↓
コメント